9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

十和田市議会 2022-02-28 02月28日-議案説明-01号

上下水道整備については、「水道事業ビジョン2019」に示す「強靱な水道施設構築」及び「下水道ストックマネジメント実施方針」に基づき、持続的な上下水道機能の確保とライフサイクルコストの低減に取り組んでまいります。  最後に、基本目標8「地域経済社会の持続的な発展を支える強固な経営基盤が確立したまち」に関してであります。  

十和田市議会 2021-03-03 03月03日-議案説明-01号

上下水道整備については、「十和田水道事業ビジョン2019」に基づく強靱な水道施設構築並び十和田下水処理場及び農業集落排水処理施設設備更新及び耐震補強工事に取り組んでまいります。  最後に、基本目標8「地域経済社会の持続的な発展を支える強固な経営基盤が確立したまち」に関してであります。  

十和田市議会 2020-12-07 12月07日-一般質問-02号

このため、十和田水道事業ビジョン2019では、緊急時のバックアップ体制を確保するため、1つ目として焼山地区簡易水道上水道漆畑配水区、2つ目として上水道切田配水区と清瀬・万内地区簡易水道3つ目として長下地区簡易水道清瀬・万内地区簡易水道3つ緊急連絡管緊急連絡管整備事業整備することとしております。  

十和田市議会 2020-08-31 08月31日-議案説明-01号

今後も安全で安定的な水の供給を維持するために、十和田水道事業経営戦略及び十和田水道事業ビジョン2019により、中長期的視点に立った技術的基盤に基づく計画的、効率的な事業運営に努められるよう望むものであります。  次に、下水道事業についてご報告申し上げます。下水道の14ページをお開きください。  

八戸市議会 2019-06-19 令和 1年 6月 定例会-06月19日-02号

この第4次水道事業総合計画は、構成市町総合計画との整合性を図りながら、地域の長期的な方向性を示す水道事業ビジョンとして位置づけるとともに、総務省経営戦略の内容を包含するものとなっており、経営効率化健全化について検討を行い、その中で官民連携も重要な事項として計画に掲げております。  

  • 1